奈良にフリースクールを作ろう!

奈良にフリースクールを設立します。2019年4月~

ゲームはあかんのか!?

子どもたちがゲームをしていることを

とても嫌がる親御さんが多い。

 

なんでなんだろうか?

 

 

 

 

 

昔だとテレビなのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあね

こどもが学校に行かず

部屋から出てこず

ゲームをしている様子が

不思議に見えるのはわからなくない。

 

私も未だ

携帯をイヤフォンにして

歩きながら通話している人を見ると違和感。

え!!あの人独り言いうてる?!

あ、携帯か、、と毎回思う。

その人から

悪いことされてる訳じゃないのに

まだ慣れない。

 

 

最近のゲームは

通信しているものが多くて

マイク付きヘッドフォンで一人

ブツブツ言っているのが

周りには不思議にみえるんだろう。

 

よく考えたらテレビと一緒なのにね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間は要するに

未知のことには不安、、いや

恐怖がある

 

この子おかしくなったんだろうか?

対戦相手はへんな人なんじゃないだろうか?

知らないからそう思う。

 

それなら一緒にやってみるといいよね。

 

 

 

 

私もやってみたんだけど

見知らぬ人と

協力してクリアすることもあって

てことは

ゲームをしているこの子は

ゲームを通じて人とかかわっているわけで。

あとは恐ろしい量の視覚からの情報を

瞬時に処理しないとゲームはできない。

あかん!この子たち賢すぎる!!

コミュニケーション取れてなくない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分大抵の場合、

お互いの親が同じように思ってるだろうから

あなたのお子さんと同様

普通の子だと思う。

普通の大人だと思う。

 

 

 

 

 

 

柄本佑のお母さん(角替和枝)

「お前はマリオから何を学んだんだ!

    諦めない心だろうが!」

脱帽、、、。

 

「ゲームやめなさい!」ではなく

ゲームをしているその子を受け止めて

学べることを一緒に探す、、、。

 

奈良スコーレでも、そうありたい。

 

by ぴょんきち