奈良にフリースクールを作ろう!

奈良にフリースクールを設立します。2019年4月~

12/15のフリースクール設立準備会

12/15のフリースクール設立準備会はメンバー7名で、フリースクールでの「学び」について考えてました。

 

  • やっぱり親は学校に行ってほしい

 

適応指導教室⇒担任者連絡会(形骸化)、保護者と連携を取りたいが会えない。出欠日数はつく。テストを受けれる。

中学校の場合、内申点の問題。普通科高校への進学も選択したい場合

子どもからの希望が出てきたら考える。子どもが主体なのに無理させない。

勉強は子どもが望めば。(望めば学習できる環境を)

  • 医療面の対応(研修は必要、スタッフが応急救護の資格を持つ)

⇒安心につながる

安全などどこまで保障するか、保護者との連携(親は病気や障害を伏せがち。緊急連絡先を聞く。)

心理的発達障害のことは研修で、救急車を呼ぶときの判断(医療費がかかる)

  • 学校との連携(出席日数、学校復帰も選択肢)
  • 進路

学校に復帰しない⇒職場体験

通信制高校のサテライトとしてのフリースクール

卒業後の就労支援は?(就職先を見つけることは難しい、卒業後の猶予期間は必要、マンツーマンで支援)⇒選択肢は多く持っておく

  • ホームスクーリングで補えないこと(親子以外の関わり)をフリースクールで補える⇒ホームスクーリングの認知を高める
  • 女性スタッフの必要性
  • 情報をどう伝達するか(学校は差がある、スクールソーシャルワーカー、お寺、スーパー、塾、親が伝達する、新聞、取材、広報活動として講演会)⇒学校を伝達手段とすることは得策ではない?

 

 

 

次回の準備会は日程が決まったらお知らせします。どなたでも参加できるので、ぜひ一緒に作っていきましょう。