奈良にフリースクールを作ろう!

奈良にフリースクールを設立します。2019年4月~

自己紹介 うだなおき

はじめまして!

宇陀直紀(うだなおき)です。

来年(2019年)4月から奈良でフリースクールを設立します。

このブログでは、学校に行かない生き方やフリースクールとは?など、学びに関することを書いていこうと思います。

 

突然本題から入りましたが、自己紹介をします。

 

~profile~

小中学校にはほとんど通っていない。

幼稚園の頃から行くのが嫌で、家で好きな電車に没頭して「時刻表」を読んだり、Nゲージ(電車の模型)で遊んだりして過ごす。

小学校は、入学式の次の日から休む。その後行ったり行かなかったり。

幼稚園や小学校では目的や理由が納得できないまま、とにかく「みんなと一緒に何かをしなければならない」空気感が嫌だった。特に体育の授業(プール)が苦手。

いろいろあったが最終的にプールの授業が嫌すぎて、それが引き金になり、まったく行かなくなる。


しばらく家でゲームをしたり、好きな電車のことで各地をめぐったり、自由に過ごす。そうしていると「フリースクール」という場があるということを親が発見し、見学に行ってみる。

自分よりも年上の人(小~中学生)が自由にゲームをしたりマンガを読んだりしていて、しかもその状況を大人はおこったりせずに、何かしなさいとも言わずに。そんな時間が流れている場所にびっくりしたのと同時に安心して、通うことになる。


フリースクールでは、何もしなかったり、ゲームをしたり、出かける企画を立てたり、少し勉強をしたりしながら過ごす。

中学1年生のころに(正確には小学6年生の3学期)学校に通ってみたが、1学期でギブアップした。


中学3年生の夏ごろに進路を考えたとき、ボランティアさんから大学の話を聞いていたこともあって大学に行きたいと思うようになる。

しかし、高校には行きたくなかったので、高卒認定試験に向けて勉強を始める。高校には進学せず、夏に高卒認定取得。

同時にファストフード店でアルバイトを始める。大学に入学後、放課後等デイサービスの支援員や就労支援・居場所のスタッフとして働く。働きながら通信制の大学を卒業し、社会福祉士を取得。フリースクールの学びとはなんなのか、知りたくて大学院に入学する。


子どもが学ぶ、学びは自分で選べる。そんな社会にしたいと思って、地元奈良に作りたいと思って活動中。